当ブログ人気No.1記事は、最新おすすめランキングです。ぜひご覧ください。

Zooba バトルモン攻略|モチベーションを保つにはどうしたらいいですか?

私のブログを見てる方からの質問でモチベーションを保つにはどうしたらいいですか?いい方法はないですか?と質問があったので答えていきたいと思います。

目次

私の答え

モチベーション(目標・目的)を明確にし、それを継続する事。

私はプレイを初めて、もうすぐ3年間経つプレイヤーなのですが3年間やり続けたからこそ分かったことがあります。このゲームって2週間ごとにリセットされるじゃないですか?一番の敵はモチベーションなんです。 モチベーションをどこに見出すかなんです。人によっていろいろだとは思いますが

01.グローバルランキング総合1位を目指す

グローバルランキング総合1位になる。良い目標なのですがこのゲームたとえ1位になっても何の証拠もないんです。1位の人だけがもらえる何かあればいいんだけど何もないんです。そしてそれをずっと維持してる人はいませんのでこの目標は長続きしないと言い切れます。

グローバルランキングの総合1位は毎シーズン変わっています。1度なってみたいとは思うのですが2週間ずっとやれる人しかなれない世界なので無理ですw1位を維持し続けれるゲームではありません。

02.有名になりたい

ゲーム内で一目置かれたい?強いと言われるようになりたい?私は3年間やってるけど実感したことありませんw よっぽどSNSとかに力入れてる人の方が有名です。
これは他人が評価する事であって目標にしにくいと思います。

03.クランを作って最高のクランにしたい

これはね、リーダーが圧倒的なカリスマ性を持ってるか、クラン内イベントや他のクランとの交流会が活発かじゃないとむずかしいよ。3年前から今まで残ってるクラン少ないしリーダーがずっと変わってないのはもっと少ないよ。それよりもいろんなクラン渡り歩いて自分に合ったクランに在籍した方が長続きするよ。

あと、これも自分以外の人が関係してくるので自分の力だけじゃどうしようもないこともあります。そんな時に嫌になってやめちゃった人も何人も見てきました。

04.クラン内で1位になりたい

私がクランに加入した時は自分よりもうまい人がメチャクチャいて、ひそかにその人たちを追い抜くのを目標にしていた時期もありましたがクランの人は敵じゃなくて仲間ってことに気づいてからはあまり気にならなくなりましたが、始めたころのモチベーションはこれで維持していました。

05.特定のキャラクターでランキング1位を目指す

自分の好きなキャラで、❶ローカルランキング1位を目指し(日本1?アジア1?)❷グローバルランキング1位を獲る❸毎シーズン1位を狙う

ポイントは好きな(得意な)キャラクターってところです。好きなキャラじゃないとやってて苦痛になるからですw この目標は良い目標だと思います。

06.総トロフィー数を設定する

例えば今シーズンは40,000を達成するぞって挑戦するのは分かりやすい目標だと思います。そして次のシーズンは42,000とか少しずつ目標を高く設定する。 私もこのやり方で良くモチベーションを保っています。

07.なめられたくない

実は私の最大のモチベーションはこれかもしれません。世界中でプレイしてる人がいますが日本人は残念ながらグローバルランキングでもほんのわずかな人しかランクインしてません。
クランランキングにおいては日本人オンリーのクランはTOP10にも入っていません。

総合ランキングTOP100上位は外国の方ばかりでTOP1になるとかはあきらめていますが、TOP100位内のプレイヤー名をいつも見てて、MAPで見かけたら片っ端から倒しに行きます。日本人にも強いやついるんだぞって暴れてます。強いやつと戦いたいサイヤ人みたいな発想です。
でもこの目標って誰にでもできてランカーを倒せた成功体験を2週間内に何度も味わえるので長続きしやすいんです。

個人では外国の方に日本人にも強いやついるんだぞって教えたいって目標。もう一つは所属クランがなめられたくないってのがあって暴れてます。クラン名+名前で戦ってる人をよく見かけますが私もその一人です。敵を倒した時に名前が見れるのでクランの宣伝にもなります。ランキングにも同じクランの人が入ってたらうれしいです。

08.勝手にライバルを見つける

実は私にはゲーム内でこいつにだけは絶対負けたくないってプレイヤーがいます。その人をMAPで見かけ次第絶対に挑むようにしています。負けようが勝とうが必ず襲います!
その人の名前を見たらテンションが上がりますのでモチベーションを保つ要因かもしれません。
みなさんもそんなプレイヤーを見つけてみてはどうですか?相手は強ければ強いほど良いですよ勝てた時はうれしいし、負けても次こそはってなるので最高です。

そうこうしてるうちに認め合って仲良くなった人もいます。その人がランキングに載ってたりしたら負けられないと頑張ることもできます。

私は基本的に日本人しかフレンドにならないのですがライバルと認めて仲良くなった人だけ数名外国人のフレンドがいます。その人にチーム戦とか誘われたらかっこ悪い姿は見せれないといつもより張り切って戦ってるのはナイショの話。

09.負けたくない

中には負けたくないから、どんな手を使っても勝ちたいって人がいますが(例)隠れ続けて1位を獲る等、そこは考え方の違いなので別にどうこう言うつもりはありませんが、白旗上げて近づいてきて襲ってくるやつだけは許せません、次から名前を見かけたら襲ってあげます。

まとめ

私は05+06+07+08で維持してます。始めたころから今までずっと自分よりうまい(強い)人に挑み続けています。負けたって全然気にしませんし絶対に煽りませんリスペクトしてますから。ランキング1位の人とか倒せたときはひそかにガッツポーズしています。結局はゲームなんだから楽しまないと意味ないし、ストレス貯めるだけならやめた方が良いと思います。 有名になるとかうまいって言われるのは他人が決めることなのでそこはあまり気にせずに楽しんだもん勝ちって思います。

最初のころはやられてばっかりでしたがいつしか勝てるようになり、そのうち私を見かけたら逃げるようになったTOPランカーもいます。
私は、手あたり次第襲って倒してるのでランキング(トロフィー数)を狙ってる人にとっては厄介な存在だと思います。トロフィー数多ければ多いほど、やられた時トロフィー数めっちゃ減るからね。
いつもごめんなさいって思いながら倒してます。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

私はバトルモンを2020年5月からやってる古参のプレイヤーで、最大トロフィー数7万超え、勝利数4万勝以上、キル数40万超えの現役プレイヤーです。バトルモンには攻略wikiがないし、公式サイトもないからそれなら自分で作っちゃえとブログを書き始めました。どこよりも早くて分かり易い記事を書いていきますのでよろしくお願いいたします。

コメント

コメントする

目次