当ブログ人気No.1記事は、最新おすすめランキングです。ぜひご覧ください。

バトルモンzoobaキャラ紹介|ビーバーのベッツィ

バトルモンの強キャラ、
ビーバーのベッツィを徹底調査してみました。

目次

おすすめ度

初心者★★★★☆
上級者★★★★★

一時期、最強と言われてた時期もあったほどの強キャラ。アローレイン・フォーカス投下(初実装)など特徴的な攻撃が多い。ベッツィが強すぎてフェロモンが実装されたのではと言われたくらい手が付けれなかったんです。

ソロ戦★★★★★
チーム戦★★★★★

範囲攻撃や倒した敵を木箱で囲んだりいろんな使い方ができるベッツィは敵にいると厄介なキャラです。近づかれると弱いベッツィはチーム戦なら弱点を補ってくれるし悪くはない。

個人的ランキング

SSSランク現環境最強キャラ!
SSランク(ルビー)最強に近い者たち。
Sランク(エメラルド)最強に届きうる存在
Aランク(ゴールド)最強になるには何かが足りない
Bランク(シルバー)最初から最強になれない存在
Cランク(ブロンズ)今のままでは勝てない。修正に期待

結論から言うと強いです、ランクでいうとSSランクですうまい使い手は相手を近づかせないことがほんとに上手です。いかに近づかせないで完封するかがベッツィ使いの腕の見せ所。フェロモン実装前までベッツィ無双でフィールドで会いたくない敵No.1でした。

動物園デビュー ▶▶▶2021年1月実装

21番目の登場キャラで、アローレインとフォーカス投下を初実装されたキャラクターです。

ステータス | レベル20

キャラ固有技

スクロールできます
得意技丸太かじり自分の丸太を食べてHPを回復します。
動作丸太バリア木製の丸太バリアを素早く構築します。2つの丸太バリアを積み重ねて丸太の壁を作ることができます。
原始的本能反射バリアベッツィのバリアは、衝突した発射物を弾くようになります。
得意技補足

回復箱がなくても回復ができる手段を持ってるキャラは少なくて重宝される能力です。食べるスピードがちょっと遅いのが気になりますが贅沢は言ってられないです。

動作・原始的本能補足

ベッツィといえば丸太バリア!回復にも防御にも反射(カウンター)もできるベッツィの要の技です。うまいベッツィ使いは丸太の使い方が絶妙です。うまいベッツィ使いがいたら見学することをお勧めします。

フェロモンは動作を使用時に発動します。

フェロモンとの相性★★★★★
補足ベッツィは基本近づかれるとやられやすくなるので敵は何としても近づいてこようとします。そこをフェロモンでカウンターってのがベッツィ使いの上手な使い方です。

ターボロケットとの相性

ターボロケットとの相性★★★★★
補足攻撃を約50回当てたらスピードが1.5~2倍になり武器のクールタイムが約半分になる恐ろしいアイテムなんですが50回攻撃当てる前に試合が終わることの方が多くてほとんど発動できないのですが1回当てるたびにスピードは少しずつ上がっていくので常時早くなっていきます。もともとのスピードが60と早いのでさらにスピードを積み上げましょう。ちなみに水中速度は地上と同じ60なので覚えておいてください。
ターボロケットLV12時 1撃1.9%UP60×1.9%=1.14
最大値(50回)1.14×50=57
最大時のスピード60+57=117

地上速度と水中速度が同じ60という珍しいキャラで両方とも平均値より高いんです。最大値117まであげれたら距離をとりたいベッツィにとってやりやすくなります。アローレインや槍を降らせて逃げてを繰り返して完封しましょう。

鋭い大鎌との相性

鋭い大鎌との相性★★★★★

丸太で反射した攻撃にも効果が発動します。全キャラの中でも相性が良いキャラだと思います。アローレインの範囲も広いので避けるのが困難なうえ基本ヒットアンドアウェイのキャラなので普段から当てて逃げるを心がけてる人が多いためです。

ふくらむ筋肉・赤外線双眼鏡との相性

補足この2つのアイテムに関しては装備して恩恵を受けないキャラはいないので、もちろん良い

ベッツィが敵に倒された時に落とすアイテム ➡木箱

ベッツィといえば木箱ですし、ふさわしいと思います。

HP

HPは全41キャラ中、上から15番目の1万7078です。ちなみに41キャラの平均値は1万9202です。

補足平均値より低いのですが自前で回復することができるのでそこが救い。近づかれない工夫が必要。

スピード

総  合地上速度水中の速度
1206060

120

補足距離をとりつつ戦いたいベッツィなので移動速度は高ければ高いほど良いのでターボロケット+ジャングルシューズは装備しましょう。聖なるサンダルはいて水の上に逃げたりアローレイン打ったりするのも捨てがたい。

使用武器・威力(レベル20で武器ポイントMAX時)

スクロールできます
弓矢爆弾
アローレイン(中)フォーカス投下(遠)投げる(中)
1,067(1発あたり)7,8274,910

遠距離型は近づかれるとやりにくいのですが、アローレインやフォーカス投下を上手く使いこなせれば近づかせない+大ダメージを当てることができます。

ランク別 弓矢ステータス

スクロールできます
アローレインノーマルブロンズシルバーゴールド伝説
クールダウン4.2秒3.92秒3.64秒3.22秒2.8秒
射程12.7413.2513.815.0516.56
ダメージ7127698259251,067
弓矢についてアローレインは広範囲に弓矢の雨を降らす恐ろしい技で、大ダメージを与えることができます。ベッツィが初実装で猛威をふるいました。

ランク別 槍ステータス

スクロールできます
フォーカス投下ノーマルブロンズシルバーゴールド伝説
クールダウン3.6秒3.36秒3.12秒2.76秒2.4秒
射程20.4621.2822.1724.1826.6
ダメージ5,2235,5936,0206,8037,827
について武器の軌道が見えない恐ろしい攻撃です。どこから飛んでくるのかわからないのに大ダメージを受けるので厄介極まりない攻撃です

ランク別 爆弾ステータス

スクロールできます
投げるノーマルブロンズシルバーゴールド伝説
クールダウン3.6秒3.36秒3.12秒2.76秒2.4秒
射程17.0317.0317.0317.0317.03
ダメージ2,8463,0463,2883,7144,270
半径5.856.086.346.917.61
爆弾についてメインの攻撃にはしにくいのでベッツィに関しては牽制技な印象です。アイテム枠が多ければ燃やして近づけないようにしたいんだけどな。

立ち回り(参考程度に)

STEP
スタートは武器をとにかく集めましょう

動きが遅いので、横取りされることが多い。武器のランクは低くても良いのでとにかく武器を集めよう

STEP
ターボロケットでスピードを上げるために無理せず攻撃を当てることに集中しましょう。

ある程度スピードが上がってから本格的に動きましょう

STEP
あとは逃げ回る敵か高ランカーの強敵しか残っていないので片づける

ここまでで7キル以上してたらふくらむ筋肉がMAXになっていますのでそうそう負けません。
各アイテムのLvが高ければ高いほど勝率が高くなります。

スキン紹介【全4種類】

スキン1

スキン2

スキン3

おすすめのアイテム装備例

最新のガチ装備

ジャングルシューズ鋭い大鎌ターボロケットふくらむ筋肉フェロモン

令和5年度5月現在の環境に対応したアイテム編成です。この編成だと最大

スクロールできます
ふくらむ筋肉 Lv12時HP:1.5倍攻撃力:1.5倍
ターボロケット Lv12時移動速度:1.95倍武器のクールタイム:-55%
フェロモン Lv12時持続時間:3秒半径:9
鋭い大鎌 Lv12時攻撃1回毎に最大HPが20%減少クールタイム:4秒

強化されます。簡単に言うと1.5倍のHPと攻撃力を持った敵がメチャクチャ早く動いて武器を連発してきますwこないだテストで1シーズン限定でサメとかが強化されたじゃないですか?あれよりも強いんです。

ワニはこの組み合わせが一番強い気がする

ターボロケットふくらむ筋肉ジャングルシューズ赤外線双眼鏡フェロモン

移動速度が遅いのでジャングルシューズとターボロケットは必須。赤外線双眼鏡を使ってスタート時に良い武器をとったり、隠れて襲う時に役に立ちます。

爆弾メイン装備

モトロフ爆弾クラスター爆弾赤外線双眼鏡ふくらむ筋肉フェロモン

赤外線で敵を先に発見して燃やす構成です。

かくれんぼ・生き残り特化

赤外線双眼鏡ツールキットジャングルシューズセルフAED包帯

赤外線双眼鏡を使って敵がいない場所に移動し続けることができます。結構隠れる場所はあるので各地の隠れ場所をチェックしておきましょう。

強いと思う理由

  1. 自分で体力を回復することができる
  2. 相手の攻撃を反射することができる
  3. 丸太で進路を塞ぐことができる
  4. アローレイン・フォーカス投下を両方持ってる
  5. フェロモン、筋肉と相性が良すぎ
  6. 地上速度と水中速度が速い
感想近寄らせない方法を見つけましょう

攻略方法(弱点)

❶近寄られたら近距離技がないので厳しい
フェロモンは丸太を貫通する

この3点を頭に入れておくと攻略の糸口になります。この世に絶対に倒せない敵などいないってことを思って挑み続けましょう。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

私はバトルモンを2020年5月からやってる古参のプレイヤーで、最大トロフィー数7万超え、勝利数4万勝以上、キル数40万超えの現役プレイヤーです。バトルモンには攻略wikiがないし、公式サイトもないからそれなら自分で作っちゃえとブログを書き始めました。どこよりも早くて分かり易い記事を書いていきますのでよろしくお願いいたします。

コメント

コメントする

目次