バトルモンキャラクター紹介|フクロウのフィル
バトルモンのキャラクター
フクロウのフィルを徹底調査してみました。
おすすめ度
別記事に書いているランキングではSランクの評価にさせていただきました。
スクロールできます
ランク | 認定数 | 分類 |
SSSランク | 4キャラ | 現環境最強キャラ! |
SSランク(ルビー) | 8キャラ | 最強に近い者たち。 |
Sランク(エメラルド) | 8キャラ | 最強に届きうる存在 |
Aランク(ゴールド) | 8キャラ | 最強になるには何かが足りない |
Bランク(シルバー) | 8キャラ | 最初から最強になれない存在 |
Cランク(ブロンズ) | 7キャラ | 今のままでは勝てない。 |
各アイテムレベルが高くなってきてからがフクロウの真価を発揮するのでまずはアイテムをそろえてレベルを上げることに専念しましょう。上げたら強くなるので優先的に育てていいキャラです。
今までの経験からして今回の新キャラは強いです!強い要素が組み込まれています。アイテムレベルが高くなったら最強候補に名前を連ねることになるでしょう。アローレインの威力が異常なのでフェロモンで止められたら終わりです。
アローレインを中心に攻撃を組み立てましょう。フェロモンレベル・ふくらむ筋肉・ターボロケットのレベルがMAXになったら手が付けれない気がします。今まですべてのキャラを研究してきた私の勘がそう言ってます。
仲間のスピードを上げることが出来る能力を持ってる時点でGOOD。弱った敵を1撃で倒せる能力もやばい!
各MAPとの相性
中央動物園(ソロ・チーム戦共通MAP)
動物園鉄道(チーム戦限定MAP)
地上速度が上から4番目の機動力を生かせるMAPなので相性が良いと思います。味方の速度UPは思っていたよりも早いし、効果も長い気がします。
火山公園(ソロ限定MAP)
すぐ火が迫ってくるので最終決戦まで生き残れたらあとは暴れましょう。
おすすめアイテム編成 ①防火 ②セルフAED ③赤外線双眼鏡 ④フェロモン ⑤ジャングルシューズ
私がフィルを強いと思う理由
- アイテム等を誰よりも早くとることが出来る。
- アイテムを動作で取ったら動作のクールタイムがすぐ貯まる。(連発できる)
- 地上速度が速い(全体4位)
- HPが多い(全体5位)
- アローレインの威力が異常
- バズーカーの威力も高め(長い主砲の中で一番)
- 突撃は障害物を越えれる 例)建物の窓・火山・障害物
- HP40%以下の敵を一撃で倒せるのがヤバい(HPが多くても40%以下なら倒せます)
キャラクター | レベル20時のHP | HPの40% |
---|
一番低いHPのキャラ(リジ-) | 11,425 | 4,570 |
一番高いHPのキャラ(ゴリラ) | 28,464 | 11,386 |
40%を下回ってる時にフクロウの突撃を受けたら即死します。
攻略方法(弱点)
- アイテムレベルが上がるまでは真の力を発揮できない(現環境では時間とお金がかかる)
- 各武器のクールタイムは全部3秒台なのでたまるまでの時間が攻撃チャンス
- アローレインと爆弾は近距離の敵に攻撃をしにくいのでできたら近くで戦う方が
前と違って今は伝説のツールボックスの22個や15,000円で100万ジェムなどのおいしいオファーを販売しないのでユニークアイテムがそろえれないしレベルも上げれなくなっています。みんなフェロモンレベル12とかになったので今度は新キャラ上げたいなら課金しなさいとか無茶苦茶じゃない?
動物園デビュー
2023年10月13日
43番目の登場キャラです。出るよって言われてから時間がかかったのはなぜ?前回の猿のジョイが7月だったので少し期間が空きましたね、一時期毎月新キャラ出てた時は大変だったのでこれくらいがちょうどいいかも。
公式の紹介文
フィルは自分の大きな頭脳を誇りに思っており、あらゆる議論、パズル、知識テストの答えは自分にあると信じています。彼は実際にはそれほど賢くないので、彼のアドバイスは大きく外れることもあります。彼は実はとてもお人好しで、すぐに涙を流してしまうのです。彼は動物園の成熟した思想家たちと同じ姿勢をとるのが好きで、エキドナのエドナにいつも邪魔されています。同時に、彼の秘密のハートフルな性質により、動物園でのロマンチックなパフォーマンスを熱心に観察するようになり、彼のアドバイスは論理よりも最新のドラマから得られるものかもしれません。
ステータス
HP・スピード
HP | 全キャラ平均 | 全体ランキング |
22,059 | 1万9929 | 5位 |
レベル1➡1550からのスタート
サイやトナカイと同率の全体5位の数字です。
地上速度64は上から4番目の速さで機動力タイプで動作も優秀なら強いとしか言いようがない。
使用武器・威力(LV20時)
種類 | アローレイン |
射程距離 | 20.7 |
ダメージ | 1,565 |
クールタイム | 2.8秒 |
本数 | ? |
※伝説の武器使用時
種類 | 投げる |
射程距離 | 10.48 |
ダメージ | 4,270 |
クールタイム | 3.2秒 |
半径 | 5.85 |
※伝説の武器使用時
種類 | 長い主砲 |
射程距離 | 16.2 |
ダメージ | 8,183 |
クールタイム | 3秒 |
拡散角度 | 30度 |
※伝説の武器使用時
ランク別 弓ステータス
スクロールできます
アローレイン | ノーマル | ブロンズ | シルバー | ゴールド | 伝説 |
---|
クールダウン | 4.2秒 | 3.92秒 | 3.64秒 | 3.22秒 | 2.8秒 |
射程 | 15.92 | 16.56 | 17.25 | 18.82 | 20.7 |
ダメージ | 1,039 | 1,142 | 1,210 | 1,366 | 1,565 |
※レベル20で武器ポイントMAX時
弓補足 | ステータスの所に書いてあるダメージは1,565じゃなく➡1,800なんだよね。 これ1800ならぶっ壊れだよ!!⇒ちゃんと計算したら1,565が正解 |
スクロールできます
キャラ名 アローレイン | 使用間隔 (ゴールド武器時) | 射程 (ゴールド武器時) | 威力 (ゴールド武器時) |
ハリネズミ (エドナ) | 3.22秒 | 15.05 | 740 |
ビーバー (ベッツィ) | 3.22秒 | 15.05 | 925 |
豹 (エレイン) | 3.68秒 | 11.18 | 1,366 |
ハチ (スージー) | 1.84秒 | 16.31 | 998 |
コアラ (カリー) | 3.22秒 | 15.05 | 996➡811 |
フクロウ (フィル) | 3.22秒 | 18.82 | 1366 |
全部のアローレイン使いの中でも一番の射程と威力!これはアローレインをメインの攻撃技で組み立てるしかないですね。
ランク別 爆弾ステータス
スクロールできます
投げる | ノーマル | ブロンズ | シルバー | ゴールド | 伝説 |
---|
クールダウン | 4.8秒 | 4.48秒 | 4.16秒 | 3.68秒 | 3.2秒 |
射程 | 10.48 | 10.48 | 10.48 | 10.48 | 10.48 |
ダメージ | 2,846 | 3,046 | 3,288 | 3,714 | 4,270 |
半径 | 4.50 | 4.68 | 4.88 | 5.32 | 5.85 |
※レベル20で武器ポイントMAX時
爆弾補足 | メインの攻撃ではないが瞬間火力の中に組み込むつなぎ技。 |
ランク別 ショットガンステータス
スクロールできます
長い主砲 | ノーマル | ブロンズ | シルバー | ゴールド | 伝説 |
---|
クールダウン | 4.5秒 | 4.2秒 | 3.9秒 | 3.45秒 | 3秒 |
射程 | 12.46 | 12.96 | 13.5 | 14.73 | 16.2 |
ダメージ | 5,450 | 5,843 | 6,300 | 7,120 | 8,183 |
拡散角度 | 15度 | 18度 | 21度 | 26度 | 30度 |
※レベル20で武器ポイントMAX時
ショットガン補足 | 長い主砲の割には射程が短い方です。その代わり威力が一番高いです |
毎試合、伝説の武器をとれるわけでもなく、ましてや1種類しかないので、基本はゴールド武器で想定した方が現実的だと思います。
キャラ固有技
【得意技】再収集
フクロウが消耗品や武器を掴むか、アクティブ スキルで味方を飛び回ると、アクティブ スキルのクールダウンが減少します。
【動作】抜け目のないコレクター
フクロウは前方に突進し、狩猟姿勢で飛行します。彼が前方に突進している間、アイテムや武器を通過すると、自動的にそれらを掴みます。相手を攻撃すると、フクロウはダメージを与えます。味方を通過するとスピードが上がります。
【原始的本能】とどめの一撃
アクティブ スキル中に、彼がターゲットに命中し、ターゲットの合計ライフが 40% 未満の場合、ターゲットを倒すまでにどれだけのダメージが残っているかに関係なく、ターゲットにとどめを刺します。
動作を使ってアイテム等を拾った場合。動作のクールタイムが短くなるみたいでどれくらい早くなるかは明記されてませんが、メチャクチャ良いとしか言いようがありません。
まさかニックスより早くアイテムを取れるやつが実装されるとは。
各種アイテムとの相性
フェロモンとの相性
各キャラが持ってる動作を使用した時に発動範囲内の敵を3秒間行動不能にしてしまう。それを8秒毎に使えるというゲーム環境を一変させた極悪アイテム。
フェロモンと動作の相性 | ★★★★★ |
動作のクールタイム | ー秒 |
自ら突っ込む系の動作とフェロモンは相性良いというのは過去のキャラクターで実証済み。今はレベル高い人がいないから良いけど今後やばそう
電気ガントレットとの相性
フェロモンと相性いいキャラは電気ガントレットも相性いい。先陣きって敵に突っ込んで動き止めつつ樽も破壊できそう。
ターボロケットとの相性
各キャラの3種類のを当てるたびにスピードが1.9%上昇していって最大50回(30回に短縮?)当てたらスピード約2倍+武器のクールダウン時間が半分以下になる誰もが恩恵を受けるチートアイテム。
ターボロケットLV12時 1撃1.9%UP | ×1.9%= |
最大値(50回) | ×50= |
最大時のスピード | = |
鋭い大鎌との相性
攻撃を当てたら相手の最大HPを2割減らすことができる凶悪アイテムです。しかもターボロケットと違ってダメージ与える行動全てが対象なのがでかい!(ターボロケットは動作等のダメージでは発動しない)
ふくらむ筋肉との相性
攻撃力と最大HPを1キルするたびに7.2%上昇してくれるチートアイテム。最大7回上昇する為、最大HPと攻撃力が50.4%増つまり約1.5倍になります。※ふくらむ筋肉Lv12時
赤外線双眼鏡との相性
これ装備して不利になるやついるの?ってレベルのチートアイテム。バトルロイヤルにおいて敵の位置、敵のHP、武器の位置が把握できるって控えめに言ってもチートアイテムだよね。
セルフAEDとの相性
このゲームって結局、最終的に生き残ったら勝ちなんですよ。その生存率を大幅に上げるアイテムです。1回やられても生き返られるってすごいことです。注意点は蘇生後を狙われてるので落ち着いて対処する事です。
おすすめのアイテム装備
フィル装備その1(編成)
ターボロケット | ふくらむ筋肉 | 赤外線双眼鏡 | フェロモン | ジャングルシューズ |
私がフィルを使うならこの編成にすると思います。機動力を上げる+長所のHP+攻撃力を上げる編成です
フィル装備その2(爆弾編成)
クラスター爆弾 | モトロフ爆弾 | ターボロケット | フェロモン | ジャングルシューズ |
爆弾メインの編成。燃やし尽くすときにやる編成
火山マップ対応編成
セルフAED | 防火 | 赤外線双眼鏡 | フェロモン | ジャングルシューズ |
私がいつも使ってる火山MAP専用装備です。だまされたと思ってこの装備でいってみてください。生存率が上がりますよ。
最新のガチ装備
フェロモン | ふくらむ筋肉 | ターボロケット | ジャングルシューズ | 鋭い大鎌 |
この編成だと下記の恩恵を受けます。
スクロールできます
フェロモンLv12時 | 持続時間:3秒 | 半径:9 |
ふくらむ筋肉Lv12時 | HP:1.5倍 | 攻撃力:1.5倍 |
ターボロケットLv12時 | 移動速度:1.95倍 | 武器のクールタイム:-55% |
鋭い大鎌Lv12時 | 攻撃1回毎に最大HPが20%減 | クールタイム:4秒 |
。茂みの中でも位置バレバレだし。それよりも強化されるまでコアラやアライグマから距離取りたいので赤外線双眼鏡を採用したいです。
質問コーナー
- フィルって強いんですか?
-
強いですね、動作が突っ込み系でダメージも与えれるのはgood。最強候補に入ると思います。
- ソロとチーム戦はどちらのほうが勝ち易い?
-
チーム戦の方が能力を最大限生かせると思います。
- シーズン終了時のルビー到達者は多いの?
-
10/2~10/15のシーズンでは8名の方がルビーに到達しています。
- グローバルランキング1位になるのはどれくらいトロフィーが必要?
-
10/2~10/15のシーズンでは2,349でしたのでこれが基準になるのかな。
- 基本MAPと鉄道マップだとどっちが戦いやすい?
-
鉄道マップの方が機動力を活かせるし、障害物も少ないので相性がいいと思います。
- 最後まで生き残るコツとかありますか?
-
私がやってる立ち回りでよければ
STEP
スタートは敵がいない場所から始める
まずは命優先で、武器を持ってない状況での戦闘は避けましょう。
STEP
武器を集めよう
ランクが低くても良いのとにかく3種類の武器を集めましょう。
STEP
相手の武器が届かない距離から攻撃もしくは攻撃後すぐに移動できる状態で攻撃
ターボロケットを装備してる時の話で速度を上げるためなので無理に倒さなくてもいい
STEP
ログとか見つつ強敵には近づかない、距離をとる
赤外線双眼鏡はこうゆう時に真価を発揮します。戦ってる敵に突っ込んで漁夫の利を得るのもあり
STEP
できるだけ手を出さずに戦況を見守る
攻撃してきた敵だけを攻撃したり、強い敵がいたらほかのキャラと戦ってるすきを襲う
STEP
最後に乱入して生き残る。
最後も二人になったら一気に攻めて勝ち取りましょう。
この記事を書いた人
私はバトルモンを2020年5月からやってる古参のプレイヤーで、最大トロフィー数8万超え、勝利数4万5千勝以上、キル数48万超えの現役プレイヤーです。バトルモンには攻略wikiがないし、公式サイトもないからそれなら自分で作っちゃえとブログを書き始めました。どこよりも早くて分かり易い記事を書いていきますのでよろしくお願いいたします。
コメント